お問合せ

お問合せ

 空室状況やプログラム内容など、お気軽にお問合せ下さい。
 なお、入所予約に関しましては、電話受付のみとさせていただきます。
 あらかじめご了承ください。

TEL  093ー341ー1128
FAX  093ー341ー1118

アクセス

JRをご利用の方

〇 JR門司駅 下車
   ⇒⇒ タクシーにて約40分

〇 JR門司港駅 下車
   ⇒⇒ タクシーにて約20分

西鉄バスをご利用の方

〇 「門司駅前」⇒「柄杓田(ヒシャクダ)」約30分
  ①【63番】「柄杓田(ヒシャクダ)」行き(淡島神社・伊川 普通) 乗車
  ②「柄杓田」バス停下車
  ③もじ少年自然の家まで徒歩で約15分

〇「門司港駅前」⇒「柄杓田(ヒシャクダ)」約20分
  ①【40番】「恒見(ツネミ)営業所」行き(黒川・柄杓田 普通) 乗車
   もしくは【43番】「柄杓田(ヒシャクダ)」行き(黒川 普通) 乗車
  ②「柄杓田」バス停下車
  ③もじ少年自然の家まで徒歩で約15分

よくあるご質問
予約について
  • Q1 研修内容がまだ決まっていないのですが?
  • A1 もじ少年自然の家では、宿泊希望日の6ヶ月前からご予約が可能です。研修で所のプログラムをご利用の場合、他団体との調整が必要となりますのでご利用1ヶ月前までに、活動プログラム調整表を必要書類とともにご提出いただければ結構です。プログラムの詳細につきましては、お気軽に所までご連絡ください。
宿泊・生活について
  • Q1 上履き(館内用の履き物)は必要ですか? なぜ上履きが要るのですか?
  • A1 屋内は土足をご遠慮いただいております。動きやすい体育館シューズや、スポーツシューズなどをご持参ください。

 

  • Q2 早朝に退所したいのですが?
  • A1 所定の起床時間(AM6:45)よりも早い時間の退所は、他の利用団体の皆さまにご迷惑がかかりますので、ご遠慮いただいております。ご利用になられた宿泊室の退所点検も必ず受けていたたきますので、その点もご考慮いただき、ご予定をお考えください。
利用料金について
  • Q1 乳幼児が保護者と添い寝する場合、宿泊料金はどうなりますか?
  • A1 乳幼児に限り、保護者と添い寝される場合は施設使用料・シーツクリーニング料は不要です。乳幼児でも、単独でシーツをご利用になる場合、単独で寝具をご利用になる場合は、施設使用料・シーツクリーニング料を頂戴することになります。なお、小学生の添い寝はご遠慮いただいております。
その他
  • Q1 Wi-Fiは使えますか?
  • A1 申し訳ございませんが、現在のところご利用いただけません。

 

  • Q2 クーラーボックス用やキーパー用の氷はありますか?
  • A2 食堂に小さな製氷機を設置しております。但し、他の利用団体との共有となります。また、局部的にアイシングするための氷は、少量ですが保健室にご用意しております。

 

  • Q3 冷蔵庫は使えますか?
  • A3 利用者用冷蔵庫を2階・3階のリーダー室に各1台設置していますので、ご自由にご利用ください。なお、他団体との間違いを防ぐため、必ずご記名ください。

 

  • Q4 携帯の電波は入りますか?
  • A4 ドコモは少年自然の家周辺では、ほぼご使用いただけます。 au、ソフトバンクは非常に不安定です。

 

  • Q5 ドライヤーは使えますか?
  • A5 施設では、高電流の家電製品は停電の原因となりますので、ご利用いただけません。

関係施設

北九州市立の関係施設
北九州市立玄海青年の家は、昭和45年(1970年)4月、九州最北の地である北九州市若松区に開所した、定員320人収容の社会教育施設です。
240万㎡に及ぶ響灘緑地・グリーンパークに隣接し、915万トンの水をたたえる頓田貯水池のほとりに位置しています。身近な里山と間近に広がる響灘。豊かな自然環境の中で毎年6万1千人以上の方々が宿泊研修や自然体験活動を行っています。
幅広い年齢層の方にご利用いただき、体育館や研修室を利用した日帰りでのご利用も可能です。
(平成19年度から指定管理者による運営開始)
北九州市立かぐめよし少年自然の家は、北九州市初の少年自然の家として昭和47年7月に開所した、宿泊型の社会教育施設です。北九州市のシンボルリバー紫川源流域に位置し、福智山に抱かれ、美しい緑、清らかな水、澄んだ空気。この豊かな自然環境の中、宿泊を伴った集団生活を通じて、友情・協同・奉仕・規律の精神を体得させ、心身ともに健全な成長を図ることを目的にできた施設です。
現在では幅広い年齢層の方にご利用いただき、体育館や研修室を利用した日帰りでのご利用も可能です。
(平成24年度から指定管理者による運営開始)
北九州市子ども・若者応援センター「YELL(エール)」は、さまざまな悩みを抱えた子ども・若者を対象に、「ワンストップサービス」で支援をしていくことを目的に開設された「総合相談窓口」です。
『ドリカム村』の畑づくりをはじめ、様々なプログラムを協働で実施しています。
北九州市立夜宮青少年センター
昭和48年、「友愛と創造」をテーマに設立。青少年グループ、サークルが自分達のプログラムによって、自主的な活動をする“非宿泊型” の青少年施設です。
サークル等の集会、研修、レクリエーション、スポーツ活動等にご利用いただけます。
北九州市立
青少年ボランティアステーション 
ここでは、青少年の成長に欠かせない様々な体験活動を通じ、社会の構成員としての規範意識や他人を思いやる心等、豊かな人間性をはぐくむとともに、社会性や協調性等を身に付けることができるよう、青少年が行うボランティア体験活動を支援・促進しています。
北九州市立足立青少年の家北九州国定公園の一部に含まれ、小倉市街地に近い緑豊かな九州百名山の一つ、足立山の山腹にある青少年施設です。足を負傷した和気清麻呂が当地の冷泉により傷が平癒し「足が立った」という伝説が足立山の名の由来といい、歴史と自然を体感できる環境の中、野外活動を通じて青少年の心身の健全育成を図る施設です。 
 北九州市立畑キャンプセンター北九州市の象徴でもある皿倉山の麓、畑貯水池そばにあるキャンプ場です。湖畔の緑豊かで静かな環境の中、野外活動を通じて青少年の心身の健全育成を図る施設です。
ドコエコ北九州とは、北九州市でしかできない環境学習体験プログラム・エコツアーです!
「下関市深坂自然の森・森の家下関」は、竜王山(標高614メートル)のふもとに位置し,およそ250ヘクタールの市有林内にある自然環境に恵まれた憩いの森です。「森の家下関」では,研修会や講演会などさまざまなイベントを行う場として広く利用されています。イベントなど多目的に利用できる芝生広場,自然散策や野鳥観察のできる林間歩道,小鳥のさえずる森の中のキャンプ場など,自然に親しむ場所がいっぱいです。また、深坂ため池には,多くの水鳥が集まり,周囲に植えられた桜は春,花見に訪れる人々を楽しませてくれます。
「下関市リサイクルプラザ(啓発棟)」(愛称:しものせき環境みらい館)は、下関市役所クリーン推進科粗大ごみ等受付センターに隣接し、環境問題について間近で学ぶことができる施設です。ここでは、リサイクルに関する体験学習の他、会議室としての施設利用も可能です。また、図書館機能も備えており、皆様に親しみやすい場所となっています。