MFCとは
事業概要
Moji Fishing Club(通称:MFC)は、もじ少年自然の家周辺の海や川で釣り体験を中心とした自然体験活動やキャンプ生活を実施しながら、子ども達の自主性や忍耐力など心身ともに成長することを願い実施する野外冒険教育です。
事業のねらい
- 釣り体験および環境教育を通じて、自然の雄大さや厳しさを実感しながら逞しく「生きる力」を養うとともに社会性や自主性など子ども達の心身の育成を行う。
- 周防灘や北九州市内の河川を釣り体験のフィールドとして使うことで、故郷の海や川の素晴らしい環境を知るとともに自然環境保持の心を育てる。
- より多くの子ども達に釣りの楽しさや面白さを伝えると同時に、釣りのマナーや水辺のルールなどを身につける。
MFC団員募集
令和5年度 MFC団員の募集は終了いたしました。

活動記録
令和3年度より、MFC【もじフィッシングクラブ】の活動記録を掲載しています。
※活動記録をご覧になるには、AdobeReader(無料)が必要です。
令和3年度
令和4年度
令和5年度
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |


MFC開催のために奮闘するスタッフの記録や、お魚の豆知識などを不定期に掲載。
下見をしてる姿は遊んで見えるかもしれないけど、真面目にお仕事してますよ・・。ホントだよ?
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 |
『幻の魚』を求めて | 油谷青少年自然の家でFishing | 番外編 ナマズの仲間たち | 秋の風物詩 『ハゼ釣り』 | 紫川河口へ 夜釣りに |
No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | No.10 |
エサ取り名人 『カワハギ』 | 干潟に潜む大型魚 『マゴチ』 | 冬のプールで生き物を大捜索! | 生き物を大捜索!~春編~ | 巨大ダコ 現る |
No.11 | No.12 | No.13 | No.14 | No.15 |
面白い &危険な魚 | 海の野ウサギを 発見! | 周防灘に暮らす 幻の魚 | 夜の堤防で 大格闘! | 海に潜む 危険生物 |
No.16 | No.17 | No.18 | No.19 | No.20 |
紫川中流で 生き物調査 | 海底の忍者 『ヒラメ』 | エイリアンが出現⁉ | 台風あとの 海岸で… | 釣りの 出前講座 |
No.21 | No.22 | No.23 | No.24 | No.25 |
巌流島に 下見へ | 小春日和のある日 | 整備をしていると… | 冬の海釣り | 根魚御三家 |
No.26 | No.27 | No.28 | No.29 | No.30 |
水槽の リニューアル |
